ロボットデリバリー協会

「国際物流総合展2025」への出展およびフォーラム登壇について

2025.09.09

2025年9月10日(水)から12日(金)まで東京ビッグサイトで開催される、「国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO」に、ロボットデリバリー協会は「主催者企画展示」としてのブース出展に加え、ロジスティクスイノベーションフォーラムへ登壇いたします。

自動配送ロボットの最新モデルの機体が動く様子を実際にご覧いただけますので、ぜひご来場ください。


1. 主催者企画展示(ブース出展)のご案内

自動配送ロボットの実機展示および、ブース内実演エリアでのデモンストレーションを行います。最前線を走るロボットたちの実際の動きを、ぜひ間近でご覧ください。

会期:2025年9月10日(水)~12日(金)
場所:東京ビッグサイト 東7ホール(ブース番号:L-109)
詳細URL:https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/exhibition/

機体実演実施企業(五十音順):
・Avride inc.
・パナソニック ホールディングス株式会社
・メルコモビリティーソリューションズ株式会社
・ROBO-HI株式会社


2. ロジスティクスイノベーションフォーラムのご案内

自動配送ロボットに関する講演を実施いたします。会員企業・協会事務局が登壇し、配送ロボットのリアルについてご紹介いたします。

日時: 2025年9月12日(金)14:15~15:00、15:30~16:15
場所: 東京ビッグサイト 会議棟1階 レセプションホールA
詳細URL:https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/forum/

【第1部】 14:15~15:00
自動配送ロボットの現在地と未来の展望 ~社会実装の先駆者が語る、ロボットデリバリービジネスのリアル~
人手不足、ラストワンマイル問題の解決策として期待される自動配送ロボット。本セッションでは、業界団体と業界を牽引するプレーヤーが登壇。ロボットデリバリー業界の全体像を概観すると共に、ロボットデリバリービジネスの現状や、物流をはじめとする各業界へ変革をもたらすソリューションとしての可能性を解説します。

登壇者(敬称略):
楽天グループ株式会社 無人ソリューション事業部 ヴァイスジェネラルマネージャー 牛嶋 裕之
三菱電機株式会社 インダストリー・モビリティBA戦略室 自動車機器技術グループ 主席技師 藤田 直毅
ロボットデリバリー協会 事務局長 横山 啓

【第2部】 15:30~16:15
ロボットデリバリーの社会実装 ~社会実装を加速するための実用化戦略に迫る~
自動配送ロボットの社会実装は進む一方、本格的な事業化には多くの壁が存在します。本セッションでは、安全かつ効率的なロボットと遠隔監視・操作システムの技術的特長に関するパナソニックホールディングス社の知見や、新規参入後の大手企業との連携も含めたLOMBY社の事業戦略をご紹介します。

登壇者(敬称略):
パナソニック ホールディングス株式会社 モビリティ事業戦略室 RaaS事業戦略 総括担当 兼 X-Area事業推進PJ CEO 東島 勝義
LOMBY株式会社 代表取締役 内山 智晴